所沢駅より、徒歩5分。
体験予約受け付け中、詳しくはお問い合わせください!
時間/曜日 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前クラス (10:00~12:30) | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後クラス (14:00~16:30) | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
夜間クラス (18:30~21:00) | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
(夜間クラスは、体験のみ受付しております)
材料費込で安心!「手びねり」「ロクロ」それぞれの基礎を学びます。
内容は玉作り、紐作り、タタラ作りで茶碗やお皿を作り、陶芸の基礎を学びます。5回目の最終日は色付け。
電動ロクロ成型の初歩を学び、3回目の最終日は色付けで終了です。
たくさん作ると粘土の割引がある、とてもお得なシステムです!
基本となるクラスを決めて、その日以外の来校は予約を。
当日予約も可能なので、予定が空いたら教室へ、なんていう通い方も出来ます。自由制作ですが、最初は土練りから丁寧に指導しますのでご安心ください。初心者さんは、まずはカップやご飯茶碗などの、ふだん使いの器から作ってみてはいかがでしょう?基本アイテムを揃えるところから、陶芸の楽しさが広がります。
4ヶ月間に8回通えるチケット制。
仕事や家事で、時間がとりにくい方にオススメのシステムです。
月2回くらいにペースで、のんびりと楽しめます。8回使い終えたら更新すれば、マイペースに長く続けられます。
忙しい毎日に、ぜひリフレッシュとして陶芸をとり入れて下さい。
専門の学校や大学を卒業した方のアトリエの様に利用していただいたり、ミンネなどで作家を志望する方にオススメ。
粘土10キロは、湯呑みで50個は余裕で作れます。
レッスン回数は無制限。予約が取れ次第何度でも工房と、必要であれば指導をご利用いただけます。
原則として3か月更新です。
「陶芸って難しそうだけど、自分にも出来るのかな?」
「入会する前に、教室の雰囲気を見ておきたい。」
そんな方は、1日陶芸体験でお試しを。
600gの粘土を使い、約2時間で作品を1つ制作します。
1日体験当日に入会すると、当日の体験料金が
無料になります。
+1,000円(税別)で色付けまで出来る2日体験可能!
地域イベントやママサークル、リハビリなどに、ぜひ陶芸をご利用下さい。
お子様や年配の方にもやさしい内容になっております。
出来上がった作品は、直接教室にお引きとりに来て頂くか、着払にてお送りいたします。
10名様以上のお申込みから、お受けいたします。
企業のレクリエーションなどにもご利用ください!
※近隣市内の出張体験申し込みを受け付けております
お仕事終わりの余暇や企業のレクリエーションなどにご利用ください!